The Huffington Post 2014年10月31日 17時20分 JST OPERATION TOMODACHI USS 東日本大震災で救援活動「トモダチ作戦」に従事したアメリカ海軍の兵士らが、福島第一原子力発電所の事故が原因で被ばくしたとして東京電力に損害賠償などを求めている問題で、カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁は10月28日、訴えを退けるよう求めた東電の主張を認めず、訴訟を継続する判断を示した。 訴訟は日本ではなく、同州の裁判所で行うことも認められた。アメリカの法律関連ニュースサイト、Law360などが報じた。 トモダチ作戦では、アメリカ海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」に乗船していた約5000人の水兵たちが、東北地方沿岸の海域で被災者の捜索や救援物資の輸送など、約80日間にわたる救援活動を行った。 しかし、東電がアメリカ軍に、福島第一原発の事故で放出された放射性物質の降下範囲などを正しく伝えなかったとして、ロナルド・レーガンの乗組員8人が2012年12月、東電に対して総額1億1000万ドル(約94億円)の損害賠償などを求める訴訟を起こした。 レーガンは現在、アメリカ西海岸のサンディエゴを母港としている。 ところが連邦地裁は2013年11月26日、この訴えを退けた。 訴訟では「東電が日本政府がアメリカに嘘の情報を提供したか」が争われたが、これが同裁判所の権限を超えたと判断されたためだ。そのため、原告の弁護士は「今後、日本政府との共謀を主張せずに東電を訴える」と述べていた。 そして2014年2月6日、原告団は提訴内容を変更した新たな訴訟を起こした。損害賠償の金額を未特定額に変更したのほか、健康診断や治療を行うための10億ドル(約1090億円)規模の基金の設立などが追加された。 その後、救援活動に参加したほかの兵士や家族も加わり、原告の数は約200人まで増加。さらに、東電だけでなく原発メーカーの東芝やGEなども被告の対象に含めることも追加で求めている。 東電は日本の裁判所で審理を行うべきだと主張したが、ジャニス・サマルティーノ判事はこれを退けた。 「日本の裁判所での審理は適切な選択肢だ」としながらも原告の健康上の理由からアメリカで行うことが合理的と判断したためだ。 また、「原子炉の破壊と放射性物質の放出は、企業の過失によって起こったもので、地震や津波によるものではない」とされ、 さらに、東電が現在、福島第一原発の周辺住民に対しても被ばくに関する同様の責任を負っていることから、原告の主張を却下するよう求める東電側の主張も退けた。 〇弁護士事務所のプレスリリース ボナー&ボナー法律事務所 合衆国海軍兵士たちが、日本の原発企業に対する集団訴訟において重要な判断を勝ち取る 合衆国海軍兵士たちが、サンディエゴ地裁における東電に対する裁判で、重要な闘いに勝利した。 連邦判事は、兵士たちの東電に対する訴訟を、被告にGE、EBASCO、東芝、日立を含めたうえで先に進めるとの判断を示したのだ。 200名の若い兵士たちは、2011年3月11日、日本政府が合衆国海軍に地震と津波の犠牲者たちの救援を要請していたときに、東電は福一原発の放射能汚染のレベルについて、世間と合衆国海軍に意図的に嘘をついていたと訴えている。 7万人に及ぶと考えられる被曝した可能性のある米国人も、この集団訴訟に参加することができる。 訴訟は、2011年3月11日の地震と津波による惨禍のあとに海軍が展開した、人道援助プログラムであるトモダチ作戦への参加に基づいている。 訴えには、白血病、潰瘍、胆のう摘出、脳ガン、脳腫瘍、睾丸ガン、子宮不正出血、甲状腺障害、胃障害、その他青年には通常見られないさまざまな病気に対する賠償も含まれている。 健康を害した兵士たちは、悪化する体調の治療、医療によるモニタリング、医療費の支払い、彼らの子供たちの健康のモニタリング、被曝により起こった可能性のある遺伝子の突然変異のモニタリングを要求している。 22歳の水兵は、これまでに白血病と診断されており、現在失明しつつある。 彼は、裁判所への訴えでこう述べている。 「トモダチ作戦から帰った後、目がだんだん見えなくなりました。 左目は完全に視力を失い、右目もほとんどありません。 道路標識も読めないので、車の運転もできなくなりました。 トモダチ作戦に参加する前は、両眼とも20-20(訳注:Wikipediaの『視力』の項目によると日本基準で1.0と考えられる)の視力があり、メガネをかけたこともなく、視力矯正の手術も受けたことはありません。 家系にも、白血病はいません」。 水兵の代理人である、ポール・ガーナーとチャールズ・ボナーは、その他の原告たちも被曝による深刻な病気が進行していると主張する。 原告たちは、世間に、連邦議会の議員、各州議会の議員、オバマ大統領に連絡し、(一)トモダチ作戦の精神を原告の放射能被害を被った兵士たちにまで適用し、助けることと(二)東電がすでに世間には露呈している過ちへの責任逃れをやめるように命ずることを、日本政府に要求するよう嘆願してほしいと考えている。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- BREAKING: USS Reagan sailors win a victory in court! Judge rules that lawsuit can proceed and include not only TEPCO but additional Defendants General Electric, EBASCO, Toshiba and Hitachi, the builders of the Fukushima nuclear reactors. Here's the full press release, just issued: PRESS RELEASE FOR IMMEDIATE RELEASE Contacts: Charles Bonner & Cabral Bonner & Paul Garner, Esq. 760.671.8183 pcg@garnerlaw.com c/o The Law Offices of Bonner & Bonner charles@bonnerlaw.com cabral@bonnerlaw.com 475 Gate Five Road, Suite 212, Sausalito, CA 94965 Ph: 415.331.3070; 415.601.0268; 510.213.9777 U.S. SAILORS WIN KEY COURT DECISION TO GO FORWARD WITH CLASS ACTION AGAINST JAPAN’S NUCLEAR POWER COMPANY U.S. Navy Sailors have won a crucial battle in the United States District Court in San Diego against Tokyo Electric Power Company, known as TEPCO. A Federal judge has ruled that the sailors’ class action law suit may go forward against TEPCO and additional Defendants General Electric, EBASCO, Toshiba and Hitachi, the builders of the Fukushima nuclear reactors. The 200 young sailors claim that TEPCO deliberately lied to the public and the U.S. Navy about the radiation levels at the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant at the time the Japanese Government was asking for help for victims of the March 11, 2011 Earthquake and Tsunami. Up to 70,000 U.S. citizens were potentially affected by the radiation and will be able to join the class action suit. The lawsuit is based on the sailors’ participation in Operation Tomodachi (meaning “Friends”), providing humanitarian relief after the March 11, 2011 devastation caused by the Earthquake and Tsunami. The lawsuit includes claims for illnesses such as Leukemia, ulcers, gall bladder removals, brain cancer, brain tumors, testicular cancer, dysfunctional uterine bleeding, thyroid illnesses, stomach ailments and a host of other complaints unusual in such young adults. The injured servicemen and women will require treatment for their deteriorating health, medical monitoring, payment of their medical bills, appropriate health monitoring for their children, andmonitoring for possible radiation-induced genetic mutations. One Sailor, age 22, has been diagnosed with Leukemia and is losing his eyesight. In his declaration to the court he states, “Upon my return from Operation Tomodachi, I began losing my eyesight.I lost all vision in my left eye and most vision in my right eye. I am unable to read street signs and am no longer able to drive. Prior to Operation Tomodachi, I had 20/20 eyesight, wore no glasses and had no corrective eye surgery. Additionally, I know of no family members who have had leukemia.” Paul Garner and Charles Bonner, attorneys for the sailors, say that additional plaintiffs are continuing to come forward with serious ailments from radiation. The sailors would like the general public to contact their members of Congress, locally elected officials, and President Obama and implore them to tell the Government of Japan to (1) apply the principles of “Operation Tomodachi” to the Plaintiff-victims and help these U.S. Sailors; and (2) tell TEPCO to stop shirking responsibility for their publically acknowledged wrondoings. |
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 気になるネット情報から / 東日本大震災・原子力発電所 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3166/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 気になるネット情報から / 東日本大震災・原子力発電所 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3166/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 東日本大震災・原子力発電所 / 新聞・テレビのネットサイトから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3164/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 東日本大震災・原子力発電所 / 新聞・テレビのネットサイトから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3164/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014/11/01 10:50 東京電力福島第一原発1、2号機の廃炉計画見直しを受け、県は31日、東電に対して、廃炉工程短縮の検討などを申し入れた。 申し入れは3項目。廃炉工程については安全・安心を大前提に短縮を含めた検討を求めた、溶融燃料(燃料デブリ)の現状把握などに世界の英知を結集するほか、全体工程の具体的かつ分かりやすい提示を要望した。 申し入れは県庁で行われた。長谷川哲也県生活環境部長が、住民の帰還への影響も想定されるとして、東電福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者に、申し入れ事項の順守を求めた。 増田最高責任者は「安全を最優先に、申し入れ事項を守りたい」と述べた。 東電の廃炉計画見直し案では、1号機は使用済み核燃料プールからの燃料取り出し開始が、現工程から2年遅れて平成31年度前半になる。 溶融燃料の回収開始は5年遅れの37年度前半にずれ込む。 ☆5年遅れになっても誰も責任を取らなくてもすむ、上の人間にとてもやさしい日本国というシステムがある。 |
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 東日本大震災・原子力発電所 / 新聞・テレビのネットサイトから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3162/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 東日本大震災・原子力発電所 / 新聞・テレビのネットサイトから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3162/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
11月1日 18時12分 サンゴ密漁か 上空から多数の漁船確認 小笠原諸島の沖合で、中国漁船が貴重なサンゴを密漁しているとみられる問題で、漁船は活動する海域を伊豆諸島にも広げていて、1日、上空からの取材でも多数の漁船が確認されました。 海上保安庁では、警戒に当たる海域を広げるなど態勢を強化して、監視や取締りなどの対応に当たっています。 小笠原諸島沖ではことしの9月以降、中国から来たとみられるサンゴ漁船が多く確認され、日本の領海で違法に操業したとして中国人船長が逮捕されるなど、サンゴの密漁が懸念されています。 海上保安庁によりますと、先月30日は、小笠原諸島沖で48隻が確認されたのに加え、新たに伊豆諸島の鳥島と須美寿島の周辺海域でも164隻が確認され、活動する海域が北に広がっていることが分かりました。 NHKは1日、このうち伊豆諸島沖の状況を小型ジェット機で上空から取材しました。 正午すぎには、鳥島の北およそ10キロの日本の領海内で、60隻から70隻ほどの漁船が確認され、船体に「CHINA」という文字が書かれた船や中国の国旗とみられる赤い旗を掲げた船も見られました。 また、甲板に立った数人の船員が、青色の網のようなものを海に垂らして作業している様子も見られました。 海上保安庁では、中国漁船が増加し、活動する海域も小笠原諸島から伊豆諸島まで広い範囲にわたることから、警戒に当たる海域を広げたり巡視船の数を増やしたりして態勢を強化して、監視や取締りなどの対応に当たっています。 |
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビのネットサイトから / 中韓との関係 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3163/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビのネットサイトから / 中韓との関係 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3163/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年10月31日 東京夕刊 女性が活躍できないよりは、できる社会の方がいい。でも、安倍晋三内閣に女性活躍担当相が置かれ、「女性活躍推進法案」が閣議決定されても、「女性活躍」という言葉に違和感を感じてしまうのはなぜ? 社会学者で詩人の水無田気流さん(44)、反貧困ネットワーク世話人で作家の雨宮処凜さん(39)、政治学者の岡田憲治さん(52)が語り合った。【まとめ・小国綾子、写真・武市公孝】 ◇自己責任、さらに重く−−詩人・社会学者、水無田気流さん ◇切り捨てられた思いがする−−作家・雨宮処凜さん ◇「本音は経済成長」見える−−政治学者・岡田憲治さん −−「女性活躍」という言葉に、違和感があるという声が出ています。 水無田 女性に目が向いた点は評価すべきですが「女性活躍」の語には違和感を覚えました。総務省の「社会生活基本調査 生活時間に関する結果」をみると、外で働くだけではなく家事や育児など無償労働を含む労働時間の合計は女性の方が男性よりも長く、逆に睡眠時間は短い。学校のPTA活動などを通して地域社会に貢献しているのも主に女性です。 一方、年間を通じて給与所得がある女性でも、その約7割が年収300万円以下です。つまり、女性はすでに活躍しているのに、社会がその活躍に見合う評価をしてこなかった。社会の側の問題が大きいのに、「女性活躍」なんて言われると「女性が自己責任でもっと頑張れ」と言われた気がします。 雨宮 最初に「女性活躍」と聞いた時、すごく変だなと思いました。「男性活躍」なんて言葉、使わないじゃないですか。「男性が輝く」とも言わないでしょう。 岡田 「男女平等参画担当大臣」でいいのに、なぜ「女性活躍担当大臣」にしたのか。そこを考える必要があります。安倍首相や有村治子・女性活躍担当相は、選択的夫婦別姓に反対するなど、復古的な家族観を持つ政治団体、日本会議のメンバーです。 有村さんは妊娠中絶にも反対。安倍政権の多くの閣僚が3年抱っこし放題、内助の功で家庭を守るといった古い家庭のイメージを抱いている。「女性活躍」と整合性がない。そこがうさん臭いんです。 続きはこちら。
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビのネットサイトから / 日本社会の今 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3168/ ※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年11月2日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビのネットサイトから / 日本社会の今 / アメリカとの関係 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei2/trackback/3161/ ※ブログ管理者が承認するまで表示されません
|
0 件のコメント:
コメントを投稿