2012年03月10日(土)
浪江町、3・11に遺族会結成 東電に事故賠償請求へ 2012/03/09 06:15 【共同通信】 東日本大震災の津波などで182人の犠牲者が出た福島県浪江町で、11日に遺族会が結成されることが9日、分かった。住民約230人が参加の見込み。福島第1原発の事故で当初、救助や捜索活動ができなかったとして、遺族会として東京電力に慰謝料などの賠償を求める方針だ。 住民の一人で、相馬双葉漁協の請戸支所長叶谷守久さん(72)によると、原発事故で町の沿岸部に立ち入れなくなったため、犠牲者の発見は多くが発生1カ月より後で、遺体の傷みも激しかったとしている。 |
2012年3月10日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4374/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4374/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
福島の人口減、戦後最大 震災、原発事故が原因 2012年3月8日 22時16分 東京新聞 福島県は8日、県の1月1日時点の推計人口が、前年から4万4147人減り198万2991人となったと発表した。県は「戦後最大の下げ幅」としており、津波による死者や、東京電力福島第1原発事故後に県外への転出が相次いだことが影響したとみている。 これまで下げ幅が最大だったのは、高度経済成長で人口が首都圏に流出した1959~60年で、約3万6千人の減少だった。 昨年1年間の県外転出者は5万7822人、転入者は2万4662人で、3万3160人の転出超過。転出先としては、東京都が最も多く8777人、次いで宮城県が7229人、神奈川県の4947人と続いた。(共同) |
2012年3月10日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4372/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4372/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
原子力規制庁、4月1日発足困難 国会審議のめど立たず 2012年3月8日 17時33分 東京新聞 経産省原子力安全・保安院と原子力安全委員会などを再編し、環境省の外局として設置する予定の原子力規制庁は、関連法案の国会審議入りのめどが8日までに立たず、政府が目指す4月1日の発足は極めて困難な情勢となった。 原発を推進する経産省から規制組織を分離させる目的だが、野党から規制庁の独立性などに疑問の声が上がっているためだ。発足が遅れると、停止中の原発の再稼働に影響するとの見方もある。 再稼働は、ストレステストの1次評価結果を規制組織が妥当と判断することが前提となっている。現在は保安院と安全委が審査している。(共同) |
2012年3月10日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4371/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4371/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月10日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4377/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4377/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
12/03/08 笑止千万!「みんなの力で瓦礫処理」◆日刊ゲンダイ
一部引用・・ ツイッターで数日前に連続投稿した僕は、その中で戸羽太・陸前高田市長、伊達勝身・岩泉町長、両名の“慧眼”発言も紹介しました。 「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。国と県に相談したら、門前払いで断られました」。 「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」。 阪神・淡路大震災以前から、産業廃棄物も一般廃棄物も「持ち出さない・持ち込ませない」の域内処理を自治体に行政指導してきた政府は何故、豹変したのでしょう? 因(ちな)みに東京都に搬入予定の瓦礫処理を受け入れる元請け企業は、東京電力が95.5%の株式を保有する東京臨海リサイクルパワーです。 全文はこちら |
2012年3月10日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4376/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4376/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年03月09日(金)
NHKスペシャル 3.11 あの日から1年「調査報告 原発マネー ~“3兆円”は地域をどう変えたのか~」福島第一原子力発電所の事故から1年。東京電力は燃料費の高騰を理由に電気料金の値上げを予定している。その前提となる現在の電気料金制度が妥当なのかどうか。政府は複数の有識者会議を設け、検証を進めている。焦点の一つが、原発の建設・運転にともない自治体に入ってくる、国からの「交付金」、電力会社からの「寄付金」などの原発関連コスト、いわゆる“原発マネー”である。私たちの税金や電気料金から賄われているが、どれだけのカネが何の目的で自治体に渡されたのか、今もよくわかっていないものが多く、その全貌は明らかになっていない。今回、NHKでは、44ある原発の立地自治体にアンケートを実施。これまで自治体側に支払われた総額が3兆円に上ることが、初めて明らかになった。そして、自治体の行政サービスが、このカネに深く依存していた事が分かってきた。国策としての「原発推進」と「地方振興」を両立させるという理念から、国・電力会社・立地自治体の間でやりとりされてきた原発マネー。番組では、その使途を検証するとともに、私たちの払った税金や電気料金がどのように使われたかを明らかにする。 |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4375/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4375/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4373/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4373/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電事連“原発安全 時間かかる対策も”
3月7日 22時32分 NHKニュース 東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえて国がまとめた、安全対策の案について、電力会社側は、非常用の電源確保や、格納容器の損傷を防ぐための対策の中には、工事などに時間がかかるものがあるという見通しを示しました。 原発の安全対策は運転再開の判断とも密接に関わっており、国はいつまでにどのような対策を求めていくのか、十分な説明が求められます。 これは、電力各社で作る電気事業連合会が7日、国が先月まとめた30項目の安全対策の案について意見を聞くヒアリングに対し、明らかにしたものです。 それによりますと、まず、事故で問題となった非常用の電源確保の対策については、予備のバッテリーを設置するスペースの確保などに課題があるとしました。 また、格納容器の損傷を防ぐ、いわゆるベントについては、30項目の対策の中で、水素がベントの配管を逆流して爆発しないよう、配管を独立するよう求めていますが、設計から工事までに時間がかかるとしています。 このほか、事故時に格納容器が損傷し、放射性物質が漏れるのを防ぐ対策についても、200度以上の高温に耐える材料の開発が必要で、すぐに対応するのは難しいという考えを示しました。 原発の安全対策は、運転再開の判断とも密接に関わっており、国はいつまでにどのような対策を電力会社に求めていくのか、十分な説明が求められます。 |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4365/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4365/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
信じてはいけなかった「国を信じてください」の言葉
原発2つを抱える富岡町長が語る避難計画のずさんさ 一部引用・・ 「富岡町は(原発が2つ近接しているという意味で)リスクのある地域でした。しかし首都圏に電力を供給しているという誇りもあった。両面複雑な気持ちで暮らしてきました」 「その原発の安全は国が担保していた。それを信じる以外の選択肢は我々にはなかった。その意味では私たちも『安全神話』を信じていたのかもしれません。それは完全に裏切られてしまった」 遠藤町長は川内村でいったん「再避難の必要はない」と町民を説得して裏切られた。町民には原発で働いている人も多い。独自に情報を収集しては町長に詰め寄ってきた。彼らに「国が安全だと言っているのだから、信じよう」と説いた。信用は丸つぶれだ。余計に悔しい。 「私たちの体験を原子力防災の共通認識にしてほしい」 「(富岡町に)水源や工業団地を確保して産業を誘致しても、なかなか入ってくれないのです。原発があるからリスクがあると思われたのかもしれません。(財政や雇用は)ますます原発に依存的になる。でも、原発はいつか廃炉になる。いつまでもあるわけじゃない。そう思って、このままじゃいかん、原発に依存しない町にしないといけないと思っていたのです」 「もう(福島第一、第二原発の)再開はありえない。県も廃炉を決めています。再開はありえない。私たちの体験を、日本全体の原子力防災の共通認識にしてほしいのです。巨大地震はいつどこで起きるか分からない。『福島は対岸の火事じゃない。運転再開は安易にしちゃだめだ』。全国市町村長会でもそうお話ししています」 全文はこちら |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4366/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4366/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4360/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4360/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
双葉町長の井戸川 克隆さんへのインタビュー。
国の中間貯蔵所についての会議をボイコットした人ですが、除染は無駄で、それよりも移村をしたい等、原発の地元で被災・被ばくをした当事者ならではの本音を語っています。また政府に対して「双葉郡民を国民と思っていない」という発言についてや、政府の「直ちに健康に影響はない」発言について、山下教授には早く福島県から去って欲しい、などとも。 |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4364/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4364/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
双葉町長が第1原発視察 「事故は収束してない」 2012.3.8 01:45 SankeiBiz 東京電力福島第1原発の5、6号機が立地する福島県双葉町の井戸川克隆町長は7日、同原発を視察した。双葉町によると、第1原発事故後、関係自治体の首長が視察したのは初めて。 井戸川町長は「東電側も原子炉内部が詳しく分からず説明できないとのことだった。(私は)事故は収束していないと判断した」と述べた。避難先の埼玉県加須市に戻り、報道陣に感想を語った。 町長らは約2時間にわたって第1原発内に入り、免震重要棟や双葉町内に位置するがれき置き場予定地などを視察。東電側から1~4号機や汚染水処理の状況なども説明を受けた。 町長は「(作業員らの)懸命の努力で事故がこれ以上大きくならずにすんだとお礼を述べた。作業環境は改善しているようだった」と話した。 |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4362/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4362/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
密着ルポ 中国・驚きの村長選挙
一部引用・・ 1人の住民の死が・・・ 3か月後の去年12月、事態は急転します。 9月の抗議行動で警察の庁舎など公共施設の建物を破壊した疑いで、5人の住民が警察に拘束されたのがきっかけです。 住民の間からは「理不尽だ」という声が上がるなか、最悪の事態が起きました。 拘束中に、このうちの1人が死亡したのです。これについて村の住民は、拘束中に警察で暴行を加えられ、それが原因で死亡したと主張。住民と村の対立は一段と激しさを増しました。 住民側は、村に通じる道路にバリケードを作って立てこもり、これに対し村側は大量の警官を動員。村の入口を封鎖して、事態の収拾を図ろうとしました。 全文はこちら |
2012年3月9日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4359/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4359/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年03月08日(木)
インテリが労働者、下請けを食い物にしてきた原発
労災は認められたが、事態を放置してきた電力会社と国 一部引用・・ 「インテリがつくってヤクザが売る」。かつて「新聞」という商品について、こんなふうに言われたことがある。 大卒で国政や世界経済をときに論じる記者、編集者という“インテリ”(?)が紙面制作に携わる一方、新聞販売の現場では、拡張員が洗剤などを“おまけ”につけて勧誘、断るとなかにはヤクザまがいに強面で執拗に迫るといった例が多発し問題になった。 これが「インテリ、ヤクザ」の図式だが、原発と原発労働者の関係について考えるときこの言葉を思い出す。 全文はこちら |
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4367/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4367/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
【放射能漏れ】東電に初の直接集団請求 原発周辺住民らが8億円余の賠償求める 2012.3.7 20:01 SankeiBiz 東京電力の福島第1原発事故で、原発周辺の住民と事業者が7日、計約8億3500万円の損害賠償を求め、東電に集団交渉を申し入れた。福島や東京などの弁護士有志で作る「福島原発被害弁護団」によると、東電に対する事故被害者の直接集団請求は初めて。 交渉を申し入れたのは、第1原発の警戒区域から福島県いわき市に避難している住民ら33人と3事業者。避難住民の慰謝料を1人あたり月50万円、将来的に帰還が困難な場合は2千万円と設定した上で、個別の逸失利益や事業損害の賠償を求めている。弁護団によると、今後、数百人規模の追加請求を行う方針という。 弁護団は申し入れ後に東京都内で会見し、政府の「原子力損害賠償紛争解決センター」の仲介による裁判外手続き(ADR)などではなく、東電に直接交渉を求めた理由について「ADRでは常に妥協を強いられる。被災者が受けるべき正当な賠償を求めている」と述べた。 弁護団によると、東電側は「個別被害の賠償に、集団的請求はなじまない」として、集団交渉を拒否する意向を示しているという。弁護団では提訴も視野に、交渉を求めていく。 太字は管理人 |
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4363/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4363/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
アメリカで原発反対が上回る 世論調査
米、原発反対が賛成を上回る 民間シンクタンク調査 2012年3月8日 10時08分 東京新聞 【ワシントン共同】米国で原発が増えることを支持しない人は49%に上り、支持する人の46%を上回ったことが、米シンクタンク「市民社会研究所」が7日発表した世論調査結果で分かった。 東京電力福島第1原発事故を機に米国人の約6割が以前に比べて原発を支持できなくなったと考えており、同研究所は「事故から1年が過ぎても、米国で原発に対する不安感は根強い」と分析している。 調査は2月末に約千人の米国人を対象に実施。原発の増加を支持する人の割合は、昨年の事故直後の調査と変わらなかったが、支持しない人は44%から5ポイント増えた。 |
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4361/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4361/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「カーネギー国際平和財団」、“福島第一原発事故は防ぐことができた”
“津波の影響予見できたはず” 3月7日 6時15分 NHKニュース 東日本大震災の発生からまもなく1年になるのを前に、アメリカ原子力規制委員会のアポストラキス委員は、福島第一原子力発電所の事故について、日本政府や東京電力が「津波の影響を予見することはできたはずだ」と述べて、アメリカ国内の原発でも安全対策の強化に努める考えを強調しました。 アポストラキス委員は6日、ワシントンで開かれたシンポジウムで講演し、福島第一原発の事故について「事故について『予見が不可能だった』と言われているが、津波の影響を予見することは可能だったはずだ」と述べて、日本政府や東京電力が津波の影響を十分考慮し、原発の電源喪失という事態に備えることはできたはずだという考えを示しました。 そのうえで、全米の原子力発電所で原発の電源喪失への対策を強化していることを強調し、追加的な安全強化策もことし夏までに原子力規制委員会でまとめていきたいと述べました。 また、シンポジウムを主催した「カーネギー国際平和財団」もこの日、「福島第一原発事故は防ぐことができた」とする報告書を発表しました。 報告書では、津波による影響の歴史的な分析が不十分だったと批判しているほか、ヨーロッパでは1999年、フランスの原発が洪水で外部電源を一部喪失したのをきっかけに、アメリカでは2001年の同時多発テロ事件をきっかけにそれぞれ原発の電源喪失対策が強化されたのに対して、日本はこうした対策を怠ったとしています。 ☆日本の原子力関連の委員会に長年所属してきた大学教授や所轄省庁の役人が一番恐れている見解が、彼らの宗主国アメリカの機関からぼろぼろ出始めた。 国内の意見や見解は原子力ムラのパワーで報道機関を抑え込んでも、海外の見方やその報道を押さえるわけにはいかない。 今回の権威ある団体で公にされた見方は、今後当然起こされねばならない、原発事故被害者の刑事訴訟などで使用される可能性がある。 |
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4356/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4356/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
福島原発の汚染水、依然流出か 海のセシウム濃度下がらず 2012/03/06 19:21 【共同通信】 東電福島第1原発周辺の海で放射性セシウムの濃度の下がり方が遅いとの分析結果を、気象研究所の青山道夫主任研究官らが6日までにまとめた。事故で発生した高濃度の放射性物質を含む汚染水が、見えない部分から漏れ続けている可能性があるという。 事故後の昨年4月、海への汚染水の流出が発覚し、東電は地中に薬剤を入れて止めた。東電は「この3~4カ月は濃度低下が緩やかだが、昨年3月より大きく下がっている。11月ごろから下がりきったところで推移しており、漏えいがあるとは考えていない」としている。 青山さんらは、東電が測定した原発付近の海水の放射性セシウム濃度を分析。 |
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4357/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4357/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4358/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4358/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4355/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4355/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年03月07日(水)
3県警「連携に不備」と検証 長崎の2女性殺害事件 2012/03/05 21:16 【共同通信】 3県警、連携に不備 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉、三重、長崎の3県警は5日、捜査の過程について「重大事件に発展する危機意識が不足し、警察署の組織的対応や県警の連携に不備があった」とする検証結果を公表した。再発防止策として、ストーカー規制法を積極的に運用することや、県警間の情報共有を徹底することなどを盛り込んだ。 警察庁は全国の警察に通達を出し、ストーカーやドメスティックバイオレンス(DV)などの事件が複数の都道府県警に関係する場合、情報の共有と被害者の保護を徹底するよう指示した。 長崎2女性殺害で検証 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉、三重、長崎の3県警は5日、捜査の過程について「重大事件に発展する危機意識が不足し、警察署の組織的対応や県警の連携に不備があった」とする検証結果を公表した。 3県警は問題点として「ストーカー規制法に基づく必要な対応を取っていなかった」と指摘。内容を公表した千葉県警の安達泉己生活安全総務課長は「2人の命をお守りできず痛恨の極みだ」と陳謝。長崎県警の池田良文生活安全企画課長も頭を下げた。 ☆なかったことにせず調査を行い、被害者にも謝るなどこれまでと違う対応を見せた警察当局。 今回も「人が死んでからようやく警察は動く」という従来通りの悲劇が起きた。しかしくにたみのその認識を変えて欲しい。予防警備こそが警察の王道だが、実は一番手間暇がかかり、知恵がいる。 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4350/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4350/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
検事総長 録音・録画に一定の効果 3月6日 4時30分 NHKニュース 特捜部の取り調べなどで試験的に行われている録音・録画について、検察トップの笠間治雄検事総長は「適正な取り調べを心がけるという意識が検事に根づいた」と述べ、一定の効果が現れているという認識を示しました。 大阪地検特捜部の不祥事をきっかけに、検察では取り調べの録音・録画が試験的に始まっています。 全国の地検の特捜部と特別刑事部が去年4月から12月までに取り扱った事件のうち59件で実施され、このうち24件は、すべての過程が録音・録画されました。 笠間検事総長は、5日に行った講演の中で、取り調べを録音・録画するメリットについて「検事の中に適切な取り調べを心がける意識が根づき、取り調べの『質』が向上している」と述べ、一定の効果が現れているという認識を示しました。 その一方で、共犯がいる事件では自供を得にくいなどのデメリットも指摘しました。 そのうえで笠間検事総長は「録音・録画を今後制度化するのであれば、捜査段階でアリバイを説明しなかった容疑者が、起訴されたあとになって急にアリバイを主張することは認めないなど、容疑者にそれなりの義務を課すよう検討することも必要だ」と主張しました。 最高検は、夏ごろをめどに録音・録画の検証結果を公表することにしています。 コメント虚偽報告書問題「検証する」 陸山会事件で検事総長 2012/03/05 20:04 【共同通信】 笠間治雄検事総長は5日、東京都千代田区のホテルで講演し、東京地検特捜部に所属していた田代政弘検事(45)=現新潟地検=が小沢一郎民主党元代表(69)の元秘書石川知裕衆院議員(38)を取り調べた際に実在しない供述を捜査報告書に記載した問題をめぐり「何が起きたのかきっちり検証する」と述べた。 この問題をめぐっては、市民団体からの告発を受け、東京地検が捜査中。関係者によると、捜査に加え、問題が起きた原因や背景について最高検の監察指導部が調査報告書をまとめる方針。 笠間治雄出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 笠間 治雄(かさま はるお、1948年1月2日[1] - )は、日本の検察官。第26代検事総長。 経歴・人物 [編集]愛知県出身。愛知県立半田高等学校、中央大学法学部卒業後、1974年に検事任官。東京地方検察庁や那覇地方検察庁などの地方任務を経験。 1996年5月10日、東京地検特捜部副部長(財政経済担当)時代には、石川達紘の指示の下、泉井事件の捜査に、東京国税局査察部長 鳥羽衛 - 笠間治雄のラインで事件が動き出していくこととなった[2]。その後、甲府地方検察庁検事正を経て、1999年9月 東京地検特捜部長などを歴任した。 東京地検特捜部長時代にはKSD事件などの捜査指揮を執っている。その後、東京地検次席検事から、但木敬一東京高検検事長の下で同高検次席検事。2006年6月、但木が検事総長になると最高検刑事部長に引き上げられ、2007年9月、次長検事に異例の就任をした[3]。検察現場経験の少なかった但木は検察現場に気を遣い、特捜事件の指揮や重要な刑事事件や公判対策などで、笠間の意見を尊重した。 笠間の抜擢の背景には、多士済々の検察現場が笠間の意見には素直に耳を傾けていたためだとされている[4]。のち、広島高等検察庁検事長を経て、2010年6月17日より東京高等検察庁検事長を務めた。 2011年に定年を迎えて東京高検検事長で退官する予定であったが、大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件等の責任を取る形で大林宏検事総長が辞職することとなったため、2010年12月27日付で大林の後を引き継いで検事総長に就任することとなった[5]。 高検内では既に1月の定年退官を見越して12月中旬に笠間の送別会を兼ねた忘年会を開催しており、この急な人事に対して高検関係者からは驚きの声があった[6]。 笠間自身は検事総長就任を「勘弁してください」と当初は固辞していたが、大林から「総長をやってくれ。君が適任だ」「組織としての決定事項だ」と説得され、就任を決意したという。笠間は東京地検特捜部長を務めた捜査現場派の検事で、現場派の検事が検事総長に就任するのは吉永祐介に続き17年ぶり、法務省本省での勤務がない検事総長は江幡修三に続き史上2人目のことである。 また、私立大学出身者が検事総長に就くのは戦後初のことであり、中央大学出身の検事総長は戦前の1932年~1935年に検事総長を務めた林頼三郎以来75年ぶりのことであった[7]。 この人事については、現場の混乱等の調整をするためには法務省勤務が長いいわゆる「赤レンガ派」ではなく、現場派の検事総長が望ましいという考慮が働いたものとされる[7]。あくまで大林続投案であった「赤レンガ派」の意向が排除された背景には、法務検察上層部の意向が一般世間から乖離しているとして、吉永祐介が検事総長に登用された際に当時の法務大臣だった後藤田正晴の意向があったことに擬えて、今回の笠間の登用に仙谷由人内閣官房長官(当時)の意向があったとする見方もある[8]。 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4348/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4348/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4353/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4353/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
“100万人一斉避難は不可能”
3月5日 22時15分 NHKニュース 茨城県の橋本知事は、東海第二原子力発電所から30キロ圏内の市町村に住むおよそ100万人の避難について、茨城県内のバスをすべて動員しても、1回では24万人しか乗れず、全住民を一斉に避難させるのは不可能とする試算を初めて示しました。 これは5日に開かれた茨城県議会の代表質問で、東海第二原発での事故を想定した周辺住民の避難について橋本知事が答えたものです。 この中で、東海第二原発から30キロ圏内の市町村に住む106万人の避難についての試算結果を初めて示し、「県内にあるバスを総動員しても、1回では24万人しか乗れないため、一斉に106万人を避難させるのは不可能だ」と述べました。 この試算は、東京電力福島第一原発事故を受けて、国が、原発からおおむね30キロ圏内を対象に、避難などの地域防災計画策定を求めていることに対応して行ったものです。 マイカーでの避難は、渋滞を引き起こすため、茨城県内の路線バスや通園・通学用のバス合わせて7080台をすべて動員したと想定して試算したということです。 原発30キロ圏内の人口は、東海第二原発が全国で最も多く、橋本知事は「今後、国が原発から30キロ圏内を対象に具体的にどのような防災対策を示すのか注目したいが、避難の方法などは最も深刻な課題になる」と指摘しました。 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4347/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4347/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
チベット女子学生 抗議の焼身自殺 3月5日 23時54分 NHKニュース インドにあるチベット亡命政府は、中国内陸部の甘粛省で新たに20歳の女子学生が焼身自殺したと発表しました。 人権団体などでは、中国政府の弾圧への抗議行動とみられる焼身自殺を図ったチベット族がこの1年ほどで20人以上に上るとしています。 インドのダラムサラにあるチベット亡命政府が、5日、発表したところによりますと、中国内陸部、甘粛省の甘南チベット族自治州マチュ県で、3日、20歳の女子学生が焼身自殺しました。 女性学生は、町の市場でみずからの体に火をつけたということで、アメリカ政府系のラジオ局「ラジオ・フリー・アジア」は、現地からの情報として、炎に包まれた女子学生に向かって市場の漢族の商人らが石を投げていたと伝えています。 また在外チベット人の人権団体などによりますと、4日も四川省で、4人の子どもがいる32歳の母親が、警察の派出所の前で焼身自殺したということです。 チベット族が多く暮らす内陸部では、中国政府の弾圧で宗教活動が厳しく制限されていることや、固有の文化が失われつつあることへの抗議行動とみられる焼身自殺が相次いでいて、人権団体などは、焼身自殺を図った人が、この1年ほどで20人以上に上るとしています。 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4349/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4349/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
保安院「炉心すでに溶融」と分析 事故発生から1週間後 2012/03/05 19:41 共同通信 経済産業省原子力安全・保安院は5日、東京電力福島第1原発の事故が発生してから1週間後、保安院などの分析チームが1~3号機で「炉心はすでに溶融している」という分析結果をまとめていたと発表した。この報告書は当時公表しておらず、「保安院内で情報を共有するためのものだった」と説明している。 保安院によると、分析チームは昨年3月18日、1~3号機について「炉心はすでに溶融し、外部から注水を続ける限りは安定した状態が継続していると評価する」とまとめた。4号機の使用済み燃料プールが損傷した場合の影響なども検討し「現在注力すべきは、燃料プールの水位回復」と報告した。 ☆この時代、お上だからと言って原発事故の調査から見逃してもらうことはありえない。各種の調査やヒアリングがあって、辻褄が合わなくなったり、内部で本当のことを話す役人も出てきたのだろう。 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4351/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4351/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東電子会社:社員食堂運営を丸投げ 電気料金に上乗せ
毎日新聞 2012年3月6日 7時41分 東京電力が、同社OBの受け皿となっている子会社の利益をかさ上げするため、この子会社に委託した社員専用レストランの運営を、実際は別会社に丸投げし、東電に入るべき利益が入らず、結果的に電気料金上乗せにつながったことが5日、東京都の調査で明らかになった。 都は「他の子会社とも、こうした取引が常態化し、電気料金に上乗せされている」(猪瀬直樹副知事)として、近く枝野幸男経済産業相に調査を要請する。 都によると、問題の子会社は東京リビングサービス。東電独身寮の運営や旅行事業など東電の福利厚生や介護、保育園事業にも乗り出している。社員数は1000人で、10年度の売上高は約140億円。「東電OBの受け皿で、取引の7割は東電が相手」(東電関係者)という。 リビング社が、東電から運営を委託されていたのは東京・渋谷の社員専用の高級レストラン「渋谷東友クラブ」。リビング社は実際は、別の会社に高級レストランの運営業務を丸投げし、一部の利益を吸い上げていたという。 都は、東電がOBのいるリビング社に利益が生じるよう、こうした取引をした結果、東電に入るべき利益が大幅に減ったとみている。 レストランは昨年5月末に東電がリビング社との契約を解除したため、現在は外部業者の直営店となっている。東電広報部は子会社を間に挟む取引を認めた上で、「リビング社は売却する方針。今後も取引形態の見直しは進める」としている。 子会社の絡む不明朗な取引については、東電の経営状況を調査した政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」の報告書でも「(子会社を含めた)関係会社は東電向け取引で稼いでいる」と分析。都の調査で不透明な取引の具体的事例が浮かび上がった形だ。【永井大介】 |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4352/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4352/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
灘五郷の10社、北京で日本酒PRへ 2012/03/06 10:11 神戸新聞 灘五郷酒造組合(神戸市東灘区)は11日、中国・北京で現地のレストラン経営者らを招いたフェアを開く。日本一の酒どころをアピールする狙いで、白鶴酒造(同市東灘区)や大関(西宮市)など蔵元10社が出展。商談会や試食会を行う。 東京電力福島第1原発事故の影響で日本酒などの輸入をストップしていた中国が、昨年11月に規制を緩和したことを受け販売を加速しようと企画した。中国でのフェアは2010年に続き2回目。当初は昨秋に計画していたが原発事故の影響で延期していた。 当日はレストラン経営者のほか現地の高級スーパーの販売担当者らも招いて、日本食を組み合わせた試食会を開く。同組合の赤松久雄事務局長は「来年度以降は上海でも開く予定で、中国市場への足場を固めたい」としている。(桑名良典) |
2012年3月7日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4354/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4354/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年03月06日(火)
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4342/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4342/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大震災1年:3歳児「ほうしゃのう、こわい」 外遊び数日おき--福島 毎日新聞 2012年3月5日 東京朝刊 被ばくの不安から、多数の親子が県外に避難している福島県。避難した親子も、残る道を選んだ親子も苦悩の日々が続いている。【井上英介】 「じいじ、ほうしゃのうこわいからかえろうよ」。放射線量が高い福島県伊達市。原発事故から間もないころ、初孫の菅野優花ちゃん(3)を散歩に連れ出した祖父の均さん(61)はこう言われた。 ままごとセットや人形の家など優花ちゃんの玩具は、茶の間の窓際に置かれている。家の中で一番線量が低いからだ。「いつも一人でおとなしく遊んでいます」。祖母の智子さん(53)が言う。母の美雪さん(27)は近くの薬局に勤務。均さんは昨年春に高校教員を退職し、農業に専念する。 智子さんは今も悔やんでいる。「家に一人で残すわけにもいかなかった」。物資不足が心配で、原発事故からしばらく、買い出しに優花ちゃんを連れ歩いた。放射性ヨウ素が一帯に降り注いでいたことを後で知った。 周囲の子を持つ世帯は次々と避難し、この春、優花ちゃんと一緒に近くの幼稚園に通い始める子は13人から2人に減った。「避難すれば仕事を失う」。美雪さんは何カ月も迷った末に残ることを決めた。外遊びは数日おきに玄関先で20分ほど。「原発事故からしばらく、美雪の顔つきは変わっていた」と智子さんは振り返る。 均さんは「放射能という言葉を優花はすぐに覚えた」。外に出たがる孫のためにアニメを一日中流す衛星放送に加入した。智子さんはやむを得ず外へ連れ出す時、背におぶう。地面に下ろすと土や草花に触ろうとする。そのたびに「だめよ」と小さな手をつかむ。 事故後、炊飯器で2種類のコメを炊くようになった。以前は均さんが収穫するコメをみんなで食べていた。昨年秋の新米から放射性セシウムは検出されなかったが、美雪さんは原発からより離れた喜多方産のコメを娘に与えている。地場の果物や野菜も厳禁。優花ちゃんは近所に自生する山菜のタラの芽の天ぷらが大好物だ。「たべたいよお」。孫にせがまれるたびに、智子さんは切なくなる。 ◇幼い子にがん保険も 「子育て仲間が何人も去った」と美雪さんは言う。福島市北沢又の吉田裕子さん(29)もその一人。同じ日、同じ病院で出産したのがきっかけで親しくなった。吉田さんが昨年9月、3歳と1歳の娘を連れ山形市へ避難する際、我が子が放射線を浴びる不安を互いに語り合った。 吉田さんは仕事のある夫を福島に残し、見知らぬ土地で子育てをする。アパートの家賃は2年間山形市が負担するが、生活費は自己負担。3年前に建てた家のローンもあり楽ではない。「2年後、マイホームに戻っていいものか。放射線の影響は素人には判断できない。将来を思うと憂鬱です」。周囲では親が幼い子にがん保険を掛ける動きもある。 美雪さんは「今の生活なら娘は大丈夫」と腹をくくっている。それでも我が子に将来、何かあったら……。心の底からくつろげる瞬間は永遠に訪れないかもしれない。 「やっぱり外で遊びたいよね」。そう話しかけると、優花ちゃんは笑顔で言った。「ううん。ゆうかはおもちゃがたくさんあるから、うちであそぶよ」 ◇悩み明かせず孤立 支援の輪、拡大が急務 被ばくへの不安を抱えながら暮らす親子への支援の輪が広がっているが、質も量も十分ではない。 「育児だけでも大変なのに、見えない放射線のため衣食住の一つ一つを全て考えなければならなくなった。疲れ切った母親が多い」と、日本助産師会福島県支部の石田登喜子副支部長は言う。原発事故直後、助産師仲間に声を掛け、母子の訪問活動を始めた。線量の低い同県会津若松市の民家を借り、出産間もない母子の一時避難所も開設した。 「親は放射線のリスクに向き合い、地元に残る残らないも含めて自ら生き方を決めなければならない。生き方を指示はできないが、悩みを受け止め、納得できる結論を出せるよう寄り添いたい」。だが、助産師だけではとても追いつかない。 石田さんは「出産直後は気を張っているが、数カ月して疲れがどっとくる。訪問先にうつうつとした親が多く、虐待や育児放棄が今後増えかねない」と懸念している。 福島の子供を一時的に県外へ出す「保養」の取り組みも全国に広がる。その一つ、東京都練馬区の市民グループ「福島こども保養プロジェクト@練馬」は福島県内の親子8組を昨夏の1週間、埼玉・秩父でのキャンプに招待した。「放射性物質を少しでも体外へ出してほしい」と事務局の竹内尚代(ひさよ)さん(67)は狙いを語る。福島県外に出ることで累積被ばく線量の増加も抑えられる。 ただ、親の一人の言葉が今も気になっている。「内緒で来た。『保養に行く』と周囲には言えない」。竹内さんは「放射線の不安を話せない空気が福島に広がっているのでは。参加者は苦悩を語り合い関係を深めた。親子を孤立から救い出すためにも保養の取り組みは必要だ」と話す。 |
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4341/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4341/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
母親らが食品の放射性物質測定 神奈川に「市民測定所」
2012年3月5日 12時03分 東京新聞 食品に含まれる放射性物質の量を市民の手で測定し、安全を確かめようと、幼い子どもを持つ神奈川県内の母親らが5日、「横浜市民測定所」を横浜市磯子区と相模原市南区の2カ所にオープンした。 市民団体「横浜の子どもたちを放射能から守る会」の有志ら約30人がボランティアで運営。カンパで購入した約130万円の測定器を1台ずつ用意し、ヨウ素やセシウムを測定する。 測定所のホームページ上で予約が必要。検体は郵送のみで受け付ける。代金は1検体3千~5千円で、検査後約10日で結果のデータを郵送する。 年会費1万円を払って会員になると、すべての検査結果が閲覧できる。(共同) |
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4344/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4344/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
20120305 震災1年 原発4.5km大混乱の中、闘った病院 モーニングバードより。まもなく震災から1年たつ被災地の素顔を紹介する週の1日目。 福島第一原発からすぐの大熊町に双葉病院がある。こちらは震災直後に患者を置き去りにしてみんなが逃げたと報道をされたが、その真相は。この病院を通じて事故直後にどんな混乱があったのかを伝える。また原発20km圏、警戒区域との境界にある広野町では避難準備区域が解除されて半年が過ぎようとしているが、町に戻った人は1割にも満たない。 20120305 震災1年 原発4.5km大混乱の中、闘っ... 投稿者 PMG5 |
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4345/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4345/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
政府有識者会議の議事録なし 秘密保全法案を提言 2012/03/05 14:09 【共同通信】 藤村修官房長官は5日午前の記者会見で、外交や防衛に関する重要情報を漏らした公務員らに対する厳罰化を提言した政府の「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」の議事録が作成されていないことを明らかにした。 提言は、政府が今国会提出を目指す秘密保全法案のたたき台となっており、法案の策定経緯が不透明との批判が広がる可能性がある。 公文書管理法は法案の制定過程を検証できるよう、重要会議などの「決定や了解、経緯」の文書化を政府機関に求めている。藤村氏は「公開の議事要旨と配布資料で会議の経緯は十分把握できる。必ずしも法に抵触しない」と述べた。 ☆公文書管理法が出来ても、官僚が密室でことを決める従来のやり方を続けるために、運用上で都合よく料理している。今回のことが黙認されて実績になることを官僚群は狙っている。 民主党の藤村官房長官さん、あなたはこの国を変えよういう意思はどうしたのですか。こんなことを言っているようでは官僚の代弁者か太鼓持ちにすぎないではないですか。 |
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4343/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4343/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
脱原発デモ、「ジモト化」のきざし?――全国各地に分散
一部引用・・ 脱原発を求める人々のデモが全国各地に拡散している。大都市で行われる数万人規模の「巨大デモ」こそ回数は減ったが、地域レベルの草の根デモは、今や毎週末に必ずどこかで行われている状況だ。 ■原動力は「有象無象」と「ジモト」 2月19日の「脱原発杉並デモ」=高円寺付近で 2月19日に杉並区内で行われた脱原発デモには5~6千人が参加。人数こそ昨年4月10日の同高円寺での「原発やめろデモ」の約3分の1にとどまったものの、集会やデモの雰囲気は脱原発気運の退潮を全く感じさせなかった。 中略 東電原発事故を通じて「原発は地域と相容れない」ことが明らかとなった。モラルハザードで安全軽視に陥った原発がひとたび事故を起こせば、周辺住民は避難を強いられ、コミュニティは崩壊する。城南信用金庫が脱原発の旗幟を鮮明にした理由も、まさにそこにある。 そして「原発やめろデモ」などの一連の街頭デモは、言いたいことがあれば空気を読まずに声に出していいし、またそうするべきだということを社会に示した。そのことに気付いた人々が、各自のジモトで声を上げている。今や脱原発は、人々の生活を左右する切実な問題なのだ。(オルタナ編集委員=斉藤円華)2012年3月2日 全文はこちら |
2012年3月6日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4346/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4346/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
0 件のコメント:
コメントを投稿