2011年11月18日(金)
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3626/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3626/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
NHK「サイエンスERO」より。福島第一原発の事故を受けて、国は一般人が浴びる放射線量の上限を年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げました。この決定に対し一部専門家から異論も出ていますが、放射線の影響はどこまでわかっているのでしょうか。低線量被ばくによるDNA損傷を調べる研究や、1年以上も放射線を照射して影響を調べる動物実験、さらに、感受性が高いといわれる幼児期の被ばくに関する研究など、最新の知見を紹介します。 20111117 低線量被曝 人体への影響を探る 投稿者 PMG5 |
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3625/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3625/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
報道ステーションより。国会版の無駄洗い出し2日目。衆院決算行政監視委員会で、公務員宿舎の問題と原子力予算が取り上げられた。 古賀茂明氏や河野太郎氏が委員会で発言している。 0111118 公務員宿舎問題と原子力予算 投稿者 PMG5 |
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3624/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3624/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3623/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3623/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ペンクラブ 集会で脱原発訴え 11月17日 4時15分 NHKニュース 作家などでつくる「日本ペンクラブ」が、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、「脱原発」をテーマにした初めての集会を16日、東京で開き、出席した作家たちが「脱原発」に向けたそれぞれの考えを述べました。 16日に東京・千代田区で開かれた集会では、直木賞作家で日本ペンクラブ会長を務める浅田次郎さんをはじめ作家など9人が、それぞれ脱原発への考えを述べました。このうち浅田さんは「私たちは原子力の平和利用という呪縛にとらわれてきた。いろいろな問題が起きると以前の問題は忘れられがちですが、原発や核の問題は考え続ける覚悟が必要です」と語りました。 また作家の落合恵子さんは「子どもたちは原発を選択していないのに不安に生きなければならない。原発の問題は、自分のテーマとして考えていきましょう」と訴えました。質疑応答では、会場から「ペンクラブの作家には原発を推進する立場の人もいる」という指摘があったのに対し、ノンフィクション作家の吉岡忍さんは「意見の違う人がいることはクラブにとって大切で、冷静に議論をしなければ世の中は変わらない」と述べました。 日本ペンクラブでは、福島第一原発の事故を受けて、委員会で対応を話し合った結果、今回初めて脱原発の方針を明確にした集会を開いたもので、今後も定期的に脱原発に関する集会を開くことにしています。 |
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3619/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3619/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月17日(木)
11月12日、政府は、内閣記者会などに所属するメディアに対して、福島第一原子力発電所を公開したが、イランの国営放送PressTVの日本支局長が、一部のメディアのみが対象だったことに抗議して、撮影動画をフリーランスやネットメディアに無償配布をはじめた。 映像の無償配布をはじめたのは、新月ニュースの代表で、イランの国際衛生放送「PressTV」日本支局長のマイケル・ペン氏。「記者クラブや大手メディアによる「メディア・カルテル」が存在する事実に対して深い不信感と疑念を払拭する事が出来ない」として、外国人プレスによる代表映像を、記者クラブに所属していないジャーナリストらに無償での配布をはじめた。 福島第一原子力発電所敷地内の取材を求める声は、政府の統合本部会見で度々あがっており、フリーランスの綿井健陽さんらは、正式に公開を求めていた。これに対し、統合本部は、細野原子力行政担当大臣に同行するかたちで公開を決定したが、取材が認められたのは、内閣記者会に加盟する19社と福島県政記者クラブ7社、そして外国プレスの計36人と限定され、ムービーとスチルの撮影は代表1社のみの取材とされていた。 ペン氏は、フリーランスのジャーナリストなどに対しメッセージを送り、「これからも皆様と力を合わせて、より一層、日本の報道が民主主義的なものとなることを目指し、既存の古い因習を打ち破る努力を惜しまないで行きたいと思っております。」と述べている。 配布された取材動画はこちら |
2011年11月17日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3621/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3621/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月17日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3620/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3620/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
11月16日 21時23分 NHKニュース 福島市大波地区の1か所の水田で収穫されたコメから、国の暫定基準値を超える1キログラム当たり630ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが分かりました。福島県は、この水田を含む大波地区について、今年度のコメの出荷を見合わせるよう要請しました。 福島県によりますと、福島市大波地区の農家が1か所の水田で収穫したコメについて、今月14日、農協に放射性物質の検査を依頼したところ、簡易検査で国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを超える放射性セシウムの値が検出されました。このため福島県が改めて検査したところ、玄米から1キログラム当たり630ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。 検出された農家が収穫したコメは、今年度およそ840キログラムあるということですが、市場には流通していないということです。検査結果を受けて福島県は、この農家の水田を含む福島市大波地区の今年度のコメの出荷を見合わせるよう要請しました。 福島県が先月行った放射性物質の量を調べる「本検査」では、大波地区にあたる旧小国村は、2か所で検査が行われましたが、放射性セシウムは、国の暫定基準値を大幅に下回る1キログラム当たり33ベクレルと28ベクレルしか検出されず、県はこの地区のコメの出荷を認めていました。福島県では、この農家を含めた大波地区の農家154戸について、さらに詳しい調査を行うとともに原因を調べることにしています。 |
2011年11月17日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3617/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3617/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメの検査の在り方 課題に 11月17日 5時27分 NHKニュース 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、この秋、福島など17の都県が新米の放射性物質の検査を行いましたが、これまで国の暫定基準値を超えたケースはありません。基準超えが判明したコメは福島県の検査をすり抜ける形になったことから、今後、自治体で行う検査の在り方が課題になりそうです。 福島など17の都県が行った検査は、収穫の前と後の2段階でコメに含まれる放射性セシウムを調べるものです。収穫前の「予備検査」は、農地の放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり1000ベクレル以上だった市町村などが対象で、数か所の水田を選んで行われます。 「予備検査」で放射性セシウムの濃度が200ベクレルを超えると、その市町村は「重点調査区域」となり、15ヘクタールごとに1か所、「本検査」が行われます。本検査で食品の暫定基準値の500ベクレルを超えた場合、コメが収穫された地域に出荷制限が行われることになっていました。基準超えのコメが見つかった福島市の大波地区でも、2か所で本検査が行われましたが、いずれも基準を大幅に下回っていたということです。 新米の検査は、埼玉県の一部を除きすべて終わっていますが、これまで国の暫定基準値を超えたケースはありません。今回、基準超えが判明したコメは、福島県の検査をすり抜ける形になったことから、今後、対象となる水田の選び方や抽出検査の在り方など自治体で行う検査方法が課題になりそうです。これについて、農林水産省は「検査のサンプル地点の選び方など、より効果的な検査体制を整備できるよう来年に向けて検討していきたい」と話しています。 |
2011年11月17日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3618/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3618/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月17日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3622/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3622/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月16日(水)
2011年11月16日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3615/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3615/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
原発事故教訓にテロ対策強化へ 11月15日 4時35分 NHKニュース 政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、テロリストによる攻撃を想定し、原子炉を冷却するための非常用の電源を新たに防護対象とするなど、原発へのテロ対策を強化することになりました。 これは、14日に開かれた国際的なテロへの対策を検討する推進本部で示されたものです。それによりますと、福島第一原発の事故で原子炉や使用済み核燃料を冷却する機能が失われたことを踏まえ、非常用の電源や海水ポンプを新たに防護対象とし、事業者に対し、壁などで覆うとともに、外部からの侵入に備えて監視を強化することを義務づけるとしています。 また、警戒に当たる警察官の増員や防護服などの資機材の整備に加え、サイバー攻撃に備えて、原発を制御するコンピューターシステムを外部のネットワークから遮断することも規定するとしています。会合で、藤村官房長官は「福島第一原発事故が引き起こした事態は、自然災害のみならず、テロリストによる妨害・破壊活動などでも発生しうるもので、対策を強化していく必要がある」と述べました。政府は、政令や省令の改正を進め、緊急性の高い対策は今年度中に講じるよう事業者に求めることにしています。 ☆ドイツが原子力発電所を廃止する理由は次の三つだ。 1、設備としての安全性の確保が100%必要であるにも関わらず、 原発は安全工学によるチエックにおいて、安全の確保はできない。 2、確信犯的な原発破壊テロを防止することは100%不可能である。 もし100%近くの防御をするなら、現在の軍隊に匹敵するもう一つの 組織が必要だが、それら一連の社会的費用をまかなう税金で国は 疲弊する。しかも無人飛行機テロなどに対する100%防御は不可能だ。 3、原子力発電から生じるゴミ(使用済み核燃料など)の安全な廃却について、まだ人間はその技術を確立できていない。次世代にリスクを渡すような設備を持つことはできない。 〇世界の人間社会で史上初めて、神風特攻隊という自爆攻撃を考えだしそれを実際に実行したのはこの日本列島人だが、それはわずか66年前のことだ。従兄の一人は明日飛行機で特攻出撃という日に、終戦の詔勅が出た。17歳の彼は飛行機で米軍機に突っ込み、日本を救うの信念に燃えていたと本人から聞いた。 オリンパスや読売巨人軍の例を見ても、またタリバンの例を見ても、自分が属する組織の長の指示・命令にあらがう人間はほとんどいない。テロと言えば外部からだけのテロではない。あの技術立国ドイツでさえ、テロの防御は出来ないと国が判断した。NYの貿易センター攻撃のように、航空機を乗っ取り、原発に自爆テロをかけられることを、ドイツは想定外としない判断をした結果が、原発廃止の理由の一つだ。 しかし日本はいま、「原発事故教訓にテロ対策強化へ」という。 いくら原子力ムラが総力を上げても、現時点では新たな原発建設は 考えにくい。そこで原子力ムラは新たな名目を考えて、警備警察官の増員だけでなく、各原発に高くて厚い擁護壁を造り、建屋を増強する巨額の工事を発注し、身内のゼネコンを救済することを考えだした。 その金こそ福島県の住民にまわすべきだ。遠回りのようだが、その判断と実行が出来る議員を、まもなくの国政選挙で選ぶのも重要なことだ。 |
2011年11月16日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3609/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3609/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 評論家・柄谷行人さん ◇デモでノーと言おう--柄谷行人さん(70) 「--そうですね、死と同じかもね」。今にも雨が落ちてきそうな薄暗い午後、東京郊外の自宅で、柄谷行人さん(70)は静かに語り始める。福島第1原発事故をどう受け止めたか、との質問への答えだった。「原発で事故が起こるとどうなるか、ということは昔から本で読んではいたんです。だから予想できたことなのに、分かっていたはずなのに、実際に起こってみるとそれに対して何も考えてこなかったな、と感じる。自分の死もそういうものでしょう」 思想、経済、文学、政治、科学--さまざまなジャンルをアクロバット的に行き交い、硬質な文体で論じてきた知性は「フクシマ」からしばらくの間、原発についての本以外、何も読めなくなってしまったと言う。原発建設に対して何もしてこなかったことに忸怩(じくじ)たる思いがある、とも。 その柄谷さんが今、ことあるごとに強調しているのが「デモの重要性」だ。単に参加を呼びかけているのではない。自ら一人の市民として、反原発デモに繰り返し足を運ぶ。国内でデモ隊の列に連なったのは60年安保以来、約50年ぶりのことという 全文はこちら |
2011年11月16日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3616/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3616/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月15日(火)
18日から東電と賠償協議 狭山茶放射性物質汚染問題 県内茶業関係17団体 2011年11月15日 東京新聞 福島第一原発事故の影響で県産狭山茶が放射性物質に汚染された問題で、十四日に県庁で上田清司知事に謝罪した東電の皷(つづみ)紀男副社長は「一日も早い賠償に取り組みたい」と述べ、十八日から関係団体と協議を始めることを明らかにした。 (杉本慶一、上田融) 上田知事は皷副社長に対し、風評被害の損害も賠償に含めるよう要求。皷副社長は「難しい点があるが、真摯(しんし)に対応したい」と述べた。 賠償請求に向けては、県茶業協会やJAいるま野など十七団体が七日に「狭山茶振興対策協議会」(会長=長峰宏芳・県茶業協会長)を設立しており、十八日に東電との初会合を開く予定。 東電の舘脇文紀・埼玉補償相談センター所長は報道陣に「十八日に説明する賠償スキームに納得していただければ、速やかに手続きを始めたい」と説明。賠償対象には価格下落や販売自粛による損害を挙げたが、来年以降に想定される風評被害などには「話をうかがった上で対応したい」と述べるにとどめた。 県茶業協会は「関係者が納得するように協議を進めたい」と強調。東電には、来年以降の新茶の検査費用なども請求したいとの考えを示した。 県は、検査で放射性セシウムが国の暫定規制値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)以下だった銘柄の安全性をPRするため、独自の「検査済みシール」を作製。これまでに計千三百七十六銘柄分の約二百七十万枚を製茶業者などに配布した。 ただ、茶業関係者からは「セシウムが規制値以下でも、取引を断るスーパーなどが県外で増えている」と、販売不振の長期化を懸念する声が出ている。 入間市のある生産・販売業者は「一日でも早く賠償してほしい。九月以降の販売はガタ落ちで、知人が義理で買ってくれるぐらい。風評被害が続く限り、来年以降も補償してもらわないと生活できない」と訴えた。 ☆声を上げる国民を「風評被害を起こす」と非難する連中がいる。 それは意図的な問題の「本質隠し」だ。 そもそもそのような原因を作った企業を非難するのが筋だろう。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3614/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3614/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
キノコや雑草に高い「セシウム吸収」効果 (2011年11月15日 福島民友ニュース) 土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させる実験を浪江町津島地区などの農地で行っている宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山下雅道専任教授は13日、二本松市で報告会を開き、放射性セシウムを取り込む能力についてキノコや雑草に高い能力がみられたことを中間報告。ヒマワリ4品種は能力をあまり示さなかった。 それによると、顕著な能力が分かったキノコは、菌類が植物の根に侵入して形成する菌根性のフウセンタケ。周囲の土壌や地表の落ち葉と比べ、取り込まれた放射性セシウムの濃度が10倍以上のものもあった。土壌中のさまざまな生物が、粘土鉱物や腐植などから養分を集めて植物の根に運ぶ仕組みなどが影響しているとみられ、さらに調査を進める。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3612/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3612/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
米高官 首脳会談後の声明訂正せず
11月15日 12時10分 NHKニュース ハワイで行われた日米首脳会談のあとに、アメリカ政府が「野田総理大臣がすべての物品やサービスを貿易自由化交渉のテーブルに載せると発言した」という声明を発表したことについて、ホワイトハウスの高官は「首脳間の話し合いや日本政府の公式な見解に基づくもので、訂正する予定はない」という立場を示しました。 ハワイで12日に行われた日米首脳会談のあと、アメリカ政府は「野田総理大臣がすべての物品やサービスを貿易自由化交渉のテーブルに載せると発言し、オバマ大統領が歓迎した」という声明を発表しました。 これについて、ホワイトハウスのアーネスト大統領副報道官は、14日の記者会見の中で、「声明はオバマ大統領と野田総理大臣の話し合いや、日本政府の公式な見解に基づいて作成したものだ」と説明しました。そして、「声明は今でも正確だと考えており、訂正する予定はない」と述べ、現時点で訂正する考えはないという立場を示しました。 そのうえで、アーネスト副報道官は「アメリカ政府としては、TPPに対する野田総理大臣の関心を歓迎しており、今後は次のステップに向けて2国間協議を進めていく」と述べ、日米間の協議を進めていく考えを強調しました。 ☆当然、野田首相は公式に外交ルートを通してアメリカ政府に訂正を求めるだろう。さもなくば2枚舌のどぜうという、かってこの世で見たことがない不誠実な生き物を我々は首相にいだくことになる。 首相 国益考慮し交渉参加判断 11月15日 12時10分 NHKニュース 15日に開かれた参議院予算委員会で、野田総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、「国益を損ねてまで交渉に参加するということはない」と述べ、国益を十分考慮しながら、交渉への参加を判断する考えを示しました。 この中で、自民党の山本一太参議院議員は、TPPについて、「野田総理大臣は記者会見で、『交渉参加に向けて関係国との協議に入る』と述べたが、関係国との協議の結果によっては、交渉に参加しないという結論もありうるのか」とただしました。これに対し、野田総理大臣は「何が何でも、国益を損ねてまで交渉に参加するということはない。あくまで国益を最大限実現するという視点で協議に入り、主体的に判断する」と述べました。 また、山本氏が「今回の方針は、交渉参加を前提としたものではないのか」と質問したのに対し、鹿野農林水産大臣は「私は交渉参加を前提としたものではないと理解している」と述べた一方で、野田総理大臣は「交渉に入らないという前提もないし、入るという前提もない。それは予断を持たないということだ」と述べました。そして、野田総理大臣は、TPP交渉に参加した場合に、国民皆保険制度を守れるかどうかについて、「基本的にはそれぞれの国の公的な保険制度を根本から変えていくようなことをやるわけがないと思う。従ってありえないと思うが、あった場合には断固として日本の制度を守るために交渉する」と述べました。 さらに、野田総理大臣は、TPPの交渉参加に向けての協議入りと、中国との関係について、「中国をけん制する気持ちはない。中国との関係でも、高いレベルの経済連携を進めるというのが基本的姿勢だ。仮に中国がTPPに入るなら、TPPを軸にFTAAP=アジア太平洋自由貿易圏の実現性が高まるということで、評価できる」と述べました。 また、野田総理大臣は、日米首脳会談のあとに、アメリカのホワイトハウスが「野田総理大臣が『すべての物品及びサービスを貿易自由化交渉のテーブルにのせる』と述べた」と発表したことについて、「そのようなアメリカ側の報道があったが、事実ではないと主張して、アメリカ側も認めたということだ。そういうことはひと言も言ってない」と述べました。(太字は管理人) |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3610/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3610/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
北海道や中国・四国にも拡散か 11月15日 5時11分 NHKニュース 東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、土壌に沈着した可能性があるとするシミュレーションの結果を名古屋大学などの研究チームがまとめました。研究チームでは「除染が必要なほどではないものの、全国で土壌調査を行うべきだ」としています。 名古屋大学などの国際研究チームは、原発事故のあとの3月20日から1か月間、各地で実際に計測された放射性物質のデータを地球全体の大気輸送モデルと組み合わせ、シミュレーションを行いました。その結果、事故で放出されたセシウム137の一部は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、雨などの影響で土壌に沈着した可能性があることが分かったということです。 セシウム137は半減期が30年のため、影響が長く残るとされていますが、土1キログラム当たりの濃度は、高いところで、北海道東部の一部で250ベクレル、中国・四国地方の山岳部で25ベクレル程度とみられ、研究チームでは、いずれも除染が必要なほどではないとしています。 シミュレーションを行った名古屋大学の安成哲三教授は「放射性セシウムが全国的に広がっている可能性があることが分かった。局地的に放射線量が高いホットスポットが出来ているおそれがあり、全国で土壌調査を行うべきだ」と話しています。 ☆広島にアメリカが落としたウラン爆弾から出た放射能物質を1とすると、福島原発の爆発から飛散した放射能物質は50の量になるという。 上空を流れる風に県境や国境を感知する能力はない。 それを考えると、この拡散予測は想定内だろう。 それにしてもこの調査は名古屋大学などの研究チームがまとめたという。事故後の、国民の健康に直結する調査研究は、京都や神戸などの大学も懸命に行っているが、東京大学の原子力関連の教授たちの研究は、不思議にメディアで見ることがない。国民の生命維持のための研究には、時間とカネは使わないというポリシーなのだろうか? なお、長崎にアメリカが投下した原爆はプルトニウム爆弾だった。 アメリカは違うタイプの原爆の効力を、2か所でそれぞれ人体実験したことになる。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3608/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3608/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
天皇陛下、熱とせき続く 宮内庁「しばらく入院」 2011年11月14日 14時14分 共同通信 宮内庁は14日、気管支炎で東大病院に入院中の天皇陛下について「週末に熱が上がり、せきが続いているため、しばらく入院を続けられる」と発表した。 天皇陛下は発熱とせきのため6日に入院。症状が回復し、11日にいったん退院予定となったが、再び発熱し、大事を取って退院を延期していた。 国賓として来日するブータン国王夫妻の歓迎行事と宮中晩さん会(16日)には参列したい意向を示していたが、欠席の見通しとなった。 ☆天皇皇后両陛下におかれては、早い時点で東日本の被災地にお見舞いご訪問を繰り返された。出来るだけ早いご回復をお祈りする。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3613/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3613/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東京電力:株主42人が監査役に損賠提訴を請求
毎日新聞 2011年11月14日 21時17分 福島第1原発事故で東京電力が巨額の損失を出したことについて、一部の株主は14日、監査役に対し、勝俣恒久会長ら新旧役員計61人を相手に損害賠償訴訟を起こすよう請求した。株主側代理人の河合弘之弁護士によると、賠償額は総額5兆5045億円。会社法の規定で、監査役が60日以内に提訴しなかった場合は株主代表訴訟に移行する意向だ。 提訴請求をしたのは「脱原発」を求める株主42人。賠償額は、政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」が試算した13年3月末までの損害額や廃炉費用に基づいている。 訴訟提起請求書によると、08年に東電社内の試算で、明治三陸地震レベルの地震が福島県沖で起きた場合、第1原発に最高15.7メートルの津波が到達するとの想定があった点など多くの警告があったのに、歴代役員は具体的な対策を怠り、莫大(ばくだい)な損害を生じさせた、などとしている。また、東電が歴代役員からの賠償が得られた場合は、原発事故の被害者への賠償に充てるべきだとも主張している。【野口由紀】 ▽東京電力の話 株主との個別のやりとりについては回答を差し控えたい。 ☆「回答を差し控えたい」で取材は終わり?新聞記者の仕事はここから始まると思っていたが、大手新聞社は全部ここまでで記事が終わる。 しかし、読売、朝日、日経と違って、記者の名前を出す毎日新聞はまだ記事に責任を持つ姿勢を感じる。 〇こちらは東電に対する別の訴訟 ゴルフ場の除染 仮処分を却下 11月14日 23時24分 NHKニュース 原発事故の影響で休業した福島県二本松市のゴルフ場が、東京電力に対し、放射性物質の速やかな除染を求める仮処分を申し立てていたことについて、東京地方裁判所は「除染の方法が確立されていない」などとして訴えを退けました。 これは福島県二本松市のゴルフ場「サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部」の運営会社などが求めていたものです。このゴルフ場では、ことし6月、最大で1時間当たり3.8マイクロシーベルトの放射線量が計測されたため、休業を余儀なくされたとして、東京電力に対して速やかな除染と休業中の人件費などおよそ8700万円を緊急に支払うよう求めていました。 これについて、東京地方裁判所の福島政幸裁判長は「適切な除染の方法が確立されていない段階で東京電力に命じるのは、国が責任をもって除染を進めるという政府の方針などに触れるおそれがある」として、14日までに申し立てを退けました。 これに対し、運営会社側では「除染の責任は一義的に東京電力にある」として、14日、東京高等裁判所に即時抗告したということです。一方、東京電力は「個別の案件に関わる話であり、回答を差し控えたい」というコメントを出しました。 ☆申し立てを却下した福島政幸裁判長の却下理由をこの記事だけで 読むと、この裁判長に現場を踏ませている、日本の司法官僚の強固な 意志みたいなものを感じる。 この訴えを受け入れたら、福島県だけはなく多くの損害賠償訴訟が多発して、支払だけで東京電力はつぶれると見ている。 それにしても裁判長の福島さんが、国の政(マツリゴト)は幸せにして、福島県のゴルフ場を不幸にするとは、どうよ。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3607/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3607/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「たき火・焼き芋自粛を」 落ち葉のセシウム沈着を懸念 11月15日(火)信濃毎日新聞 長野県は14日、文部科学省の航空機による放射線量モニタリング調査で佐久地方の群馬県境付近で放射性セシウムの沈着量が比較的高かったことを受け、落ち葉でたき火をしたり焼き芋をしたりすることを自粛するよう県民に伝えることを、県内全市町村に要請した。落ち葉は放射性物質が蓄積しやすく、汚染されていた場合、燃やせば灰のセシウム濃度が高くなる上、大気中に広がることも懸念されているためだ。 文科省が11日公表したモニタリング調査では、佐久地方で局所的に地表面へのセシウム沈着量が比較的高かった。一部地域では落ち葉の放射能は高いとみられるが、県は「それ以外の地域の落ち葉が大丈夫とも言えない」(県廃棄物対策課)として、自粛地域は限定せずに広く注意を呼び掛けることにした。 今回の要請に当たって県は、落ち葉を使っての焼き芋などでセシウムが濃縮された焼却灰が口に入る可能性がある―と懸念。一般廃棄物として市町村などの焼却施設で処分するよう促している。果樹などの剪定(せんてい)枝についても「市町村の焼却施設に出すのが好ましい」との見解を示した。住民への周知の方法は各市町村に委ねる。環境省によると、フィルターが付いた焼却炉では、焼却灰に含まれる放射性セシウムの大気中への飛散量を99・99%以上除去できるという。 県ではこれまで落ち葉の放射能を調べてはいないが、北佐久郡軽井沢町が町内5カ所で今秋測定した落ち葉の放射能は、セシウム134が最大で1キロ当たり1400ベクレル、セシウム137が同1800ベクレル測定されている。 放射能測定や除染について情報共有するため、県が県内自治体担当者らを対象に県松本合同庁舎で14日に開いた連絡会議で通知した。 |
2011年11月15日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3611/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3611/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月14日(月)
|
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3606/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3606/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
放射性物質拡散予測 提供県拡大へ =2011/11/11付 西日本新聞朝刊= 文部科学省は、原子力発電所などの事故を想定した緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」による放射性物質の拡散予測データについて、提供先を現在の19道府県から拡大する方向で検討に入った。原子力施設の防災指針見直しで、重点的に防災対策を実施する範囲が原発から半径30キロ圏に拡大される見通しになったため。九州では新たに福岡県がデータ提供先になる可能性があり、地域防災計画づくりに活用されそうだ。 SPEEDIは、文科省から委託された財団法人原子力安全技術センター(東京)が運用。緊急時だけでなく、平常時も道府県側の依頼に応じ、原発などから放射性物質が大量放出された場合の拡散予測データを提供している。 |
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
脱原発:福岡で1万人集会 「玄海」再稼働反対など訴え 2011年11月14日 琉球新報 脱原発を訴える「さよなら原発!福岡1万人集会」が13日、福岡市内であった。九州・山口を中心に西日本各地から約1万5000人(主催者発表)が参加するなど「反原発」を掲げるイベントとしては九州で過去最大。デモ行進もあり、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働反対などを叫んだ。 同市内の九電本店前にテントを張り、脱原発を訴えて座り込みを続ける青柳行信さん(65)=同市博多区=らが企画し、市民団体などに参加を呼びかけた。九州各地の大学教授や伊波洋一・前沖縄県宜野湾市長らも呼びかけ人となり、韓国の団体も含め約300団体が集まった。 中央区城内の舞鶴公園でバンド演奏やシンポジウムなどの後、全原発の廃炉を求める集会宣言を採択。デモ行進は3コースに分かれ、横断幕やプラカードを掲げて「原発いらない」「電気は足りてる」などとシュプレヒコールを上げながら繁華街を練り歩いた。 妊娠中ながら夫と参加した同市中央区の主婦、小柳麻紀さん(36)は「生まれてくる子供のことを考えても、玄海原発などで事故が起きないか心配。節電するので原発は廃止してほしい」と話した。【福永方人】(毎日新聞) |
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
米国防費めぐり、マケイン氏らがデータ開示要求 2011年11月14日 09時24分 沖縄タイムス 【平安名純代・米国特約記者】米国防費の大幅削減は国家安全保障に「破滅的な影響」を与えると主張するパネッタ国防長官に対し、上院軍事委員会のマケイン筆頭理事とグラハム委員が削減の影響を示す具体的なデータを議会へ提出するよう書簡で要請していたことが13日までに分かった。予算削減はリスクと主張する国防総省に対し、具体性を伴う論拠の開示を強く求めた有力上院議員らの要請は、国防総省への「警告」といえそうだ。 マケイン議員らのパネッタ長官への書簡送付は3日付。この中で、同長官が上院軍事委員会の公聴会などで「国防費の大幅削減は壊滅的な影響を与える。自殺行為に等しい」などと証言したことについて、「削減に伴う影響に関する具体的記述と査定が欠落している」などと厳しく批判。予算削減はすでに議会が承認した決定事項とし、議会の審議に必要な詳細なデータを開示するよう強く求めている。 一方、国防総省のリトル報道官は7日、記者団にパネッタ国防長官と米4軍幹部らが3日に協議したことを明らかにするとともに、マケイン議員らの要請に沿うよう対応する考えを示した。 米政府は8月に1兆5000億ドルの歳出削減対象を選定する超党派特別委員会を創設。今月23日までに合意できない場合、軍事関連を含む1兆2000億ドルの歳出削減が自動的に発動される。 国防総省は同委員会から協議に必要な予算案の提出を求められているが、来年2月頃になるとの見通しを示すなど議会と対立。マケイン議員らはパネッタ長官と水面下で交渉を続けていた。米軍普天間飛行場の移設問題についても、米戦略上代替施設の必要性と費用対効果を示す必要があるとし、予算承認の条件として基本計画(マスタープラン)の提出を要請していたが、回答は得られていない。 ☆沖縄・辺野古の基地移設問題の帰趨に直結してくる情報。 |
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
普天間アセス年内に抗議、県議会 提出断念求め意見書
2011年11月14日 11:11 西日本新聞 沖縄県議会は14日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、政府が環境影響評価(アセスメント)の評価書を年内に県へ提出する方針を示していることに抗議し、提出の断念を求める意見書を全会一致で可決した。 評価書はアセス手続きの最終段階。提出されれば仲井真弘多知事が環境面から疑問を差し挟んだとしても、来年春ごろに手続き自体は完了することから、県議会は異例の意見書提出を決めた。 意見書は、政府が評価書を年内に提出する方針を米側に伝達していることについて「県民の総意を無視しており、到底看過できない」と指摘。 県議会が意見書可決 アセス評価書「年内提出断念を」 2011年11月14日 琉球新報 県議会(高嶺善伸議長)は14日午前、臨時会を開き、米軍普天間飛行場代替施設建設の環境影響評価(アセスメント)の評価書を年内提出する政府方針について、断念するよう求める意見書案を全会一致で可決した。 米軍基地関係特別委員会(渡嘉敷喜代子委員長)のメンバーらが17日に外務省沖縄事務所や沖縄防衛局、18日には上京し、首相や外相、防衛相宛てに要請する。 日米合意通りに辺野古移設を推進することを求め、採決では退席する意向を示していた名護市区選出の吉元義彦氏(自民)は本会議自体を欠席した。会派に「風邪のために欠席する」と連絡があったという。【琉球新報電子版】 |
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
0 件のコメント:
コメントを投稿